「私人逮捕系ユーチューバー」応援する人々の盲点 褒めそやす人たちにも大きな問題がある

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「ガッツch」を運営する、いわゆる私人逮捕系YouTuberの男ら2人を警視庁が逮捕。褒めそやす人たちにも問題があると、筆者は指摘します(「ガッツch. 痴漢盗撮駆逐プロジェクト」Xより)
この記事の画像を見る(2枚)

このところ、「私人逮捕系YouTuber」のニュースが話題になっている。これまでも「迷惑系」や「暴露系」といったYouTuberが世間を騒がせていたが、その延長線上にある存在だといってよいだろう。

筆者はネットメディア編集者として長年、SNS上の倫理観について考えてきた。タイムラインに身を委ねる日々で感じているのは、年を追うごとに「ネットでの私刑」が先鋭化して、それを見て「勧善懲悪でスカッとした」と褒めそやす人々が増加しているのではないかーーということだ。

私人逮捕系YouTuberの男らを警視庁が逮捕

YouTubeチャンネル「ガッツch」を運営する、いわゆる私人逮捕系YouTuberの男ら2人を警視庁が逮捕したと、2023年11月20日に報じられた。X(旧ツイッター)のトレンド欄には「ガッツ逮捕」の文字が躍り、マスメディア各社も相次いで報じた。

各社報道によると、容疑者らは今年8月、ネット掲示板でやりとりしていた男性に、新宿駅まで覚醒剤を持ってくるよう依頼。容疑者は一方で、警察にも通報し、男性を職務質問するよう、駆けつけた警察官に促した。今回の逮捕容疑は、覚醒剤の持参をそそのかしたことによる、覚醒剤取締法違反(所持)の教唆だという。

「ガッツch」はこれまでも、盗撮や痴漢などの行為をしたとして、一般人の身体を拘束する行動を「私人逮捕」と称し、その様子をとらえた動画をYouTube上に投稿していた。こうした動画で再生数を稼いでいるのは、ガッツchだけではない。

警視庁が11月13日に逮捕した「煉獄(れんごく)コロアキ」を名乗る、私人逮捕系YouTuberもそうだ。彼は今年9月、一般女性を「チケットの不正転売に関わった」として撮影し、YouTubeに投稿。これによる名誉毀損の疑いが持たれている。

次ページ言葉としての「私人逮捕」がひとり歩きしている感
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事