JR上場4社、通期予想に「上振れ余地」があるのは? 2024年3月期の収入や費用見通し、保守的な例も
JR上場4社(JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州)の2024年3月期第2四半期決算が相次いで発表された。新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い人の動きが回復して鉄道利用が増えたことから、各社とも前期比で利益が大きく増えた。むしろ気になるのはコロナ禍前の状態にどのくらい近づいたかである。前期ではなくコロナ禍前と比較しないと、各社の業績が本当に回復したかどうかはわからない。そのような観点から、各社の決算と今後の業績予想についてみていく。
東海道新幹線の好調続くJR東海
まずJR4社の中で最も早く10月30日に決算を発表したJR東海から。
JR東海の2024年3月期第2四半期決算は売上高が前年同期比128.9%の8175億円、営業利益が同181.5%の3120億円だった。今期の運輸収入の想定はコロナ禍前となる2019年3月期比で上期が85%、下期が90%、通期にならすと87.5%となっている。ふたを開けてみると4~6月が91%、7~9月が93%、上期全体で92%だった。つまり想定よりも7ポイント上振れしたわけだ。
屋台骨である東海道新幹線の利用状況は観光需要の多い土休日の利用が好調で、6カ月のうちコロナ前を上回る100%超えとなった月が3回あった。一方、出張客が多く利用する平日の利用状況は4月にはコロナ禍前と比べて82%と出遅れていたが、じわじわと上昇し9月には87%まで回復した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら