踊り場か成長の終わりか、テスラが迎える「岐路」 EV市場の競争激化、迫るBYD。カギを握る新車種

拡大
縮小
急成長してきたテスラだが、業績は伸び悩みを見せている(写真:テスラ)

EV(電気自動車)市場のトップを走るテスラが減速している。10月18日に発表した2023年第3四半期(7月~9月)は、売上高が前年同期比8.8%増の233.5億ドル、営業利益は同52.2%減の17.6億ドルとなった。

業績のスローダウンを嫌気してか、決算発表翌日の19日には220ドルと発表前日の17日から13.6%、18日からでも9.3%下落。足元でも220ドル前後で推移している。

2023年7~9月の出荷台数は前年同期比26.5%増の43.5万台。同83%増だった4~6月から伸び率が大幅に鈍化した。ただし、これは前年4~6月(約25.4万台)と7~9月(約34.3万台)の水準による影響が大きい。

前四半期比で減収、単価は3四半期連続で下落

むしろ懸念すべきは、2023年7~9月の出荷台数が4~6月(46.6万台)から6.7%減少したこと。テスラの出荷台数が前四半期比でマイナスとなることはこれまでも数回あった。過去と同じように一時的な踊り場なのか、成長ステージが終わりつつあるのか気になるところだ。

売上高を出荷台数で割った1台当たり単価は前年同期の約6万2400ドルから約5万3600ドルへ14%ダウンした。これは3四半期連続である。EVの競争が激化する中で車両価格を値下しげたことに加え、より高級な「モデルS/X」が減り、中価格の「モデル3/Y」の比率が増えたことが影響している。

次ページ大幅に低下した利益率をどう評価するか
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT