日本人が知らない「薄口醤油」の超残念すぎる裏側 「何が"薄口"か言えますか?」意外な盲点とは?

✎ 1〜 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

減塩の話が出たついでに「しょうゆを上手に減らす使い方」を伝授しましょう。

プロの技を伝授!「しょうゆの減らし方」

『食品の裏側』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

ページの問題で『安部ごはん』には書けなかったのですが、しょうゆの上手な使い方は、「塩味をしょうゆで調整しないこと」なのです。

しょうゆは「うま味」が強いから、しょうゆで塩味を調節しようとすると、味見をしたとき、塩味がわかりづらくなってしまうのです。

まず、しょうゆを減らして薄味に仕上げます。そして最後に「ひと塩」入れる

これで、味がぐっと締まっておいしくなるのです。

「肉じゃが」でも「甘辛炒め」でも、「味が薄いな」と思ったとき、しょうゆを足すのではなく、塩で調節するのです。

これは和食の大事なコツなので覚えておくといいでしょう。

もちろん、このテクニックは「安部ごはん2」で紹介している料理にも使えます。

食欲の秋。きのこや栗、秋野菜がおいしくなる季節です。ぜひ旬の味を生かした「おいしい和食」を堪能していただきたいと思います。

*しょうゆシリーズ1回目:平気で安い醤油買う人の超残念な盲点【前編】

*しょうゆシリーズ2回目:平気で「安い醤油」買う人の超残念な盲点【後編】

*しょうゆシリーズ3回目:日本人が知らない「激安醤油」の超ヤバすぎる裏側

安部 司 『食品の裏側』著者、一般社団法人 加工食品診断士協会 代表理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あべ つかさ / Tsukasa Abe

1951年、福岡県の農家に生まれる。山口大学文理学部化学科を卒業後、総合商社食品課に勤務する。退職後は、海外での食品の開発輸入や、無添加食品等の開発、伝統食品の復活に取り組んでいる。NPO熊本県有機農業研究会JAS判定員、経済産業省水質第一種公害防止管理者を務めつつ、食品製造関係工業所有権(特許)4件を取得。開発した商品は300品目以上。

2005年に上梓した『食品の裏側 みんな大好きな食品添加物』(東洋経済新報社)は、食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、70万部を突破するベストセラーに。その他の著書に『食品の裏側2 実態編 やっぱり大好き食品添加物』(東洋経済新報社)などがある。

公式YouTubeチャンネルはこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事