住友商事がキャンピングカーDIYに目をつけた訳 RVランドと提携で生まれた新サービス「ditto」

拡大
縮小

取り付けるキットも、自分の好みなどに応じ、どのパーツを装着するかを選べるほか、色も選択可能(天井・壁を除く)。これも、選び方によって費用が変わってくる。車両やパーツを選んで、ワークショップでキットを取り付ければ完成だ。

装着するパーツやファブリックのカラーなども選択可能
装着するパーツやファブリックのカラーなども選択可能(筆者撮影)

当サービスが持つ特徴のひとつは、これら一連の流れについて、すべて専門のコンサルタントが対応することだ。キャンピングカー作りのプロが、ユーザーそれぞれの予算や好みに応じてアドバイスをしてくれる。とくに取り付けに関しては、高度な知識や技術を持つプロから教わることができるため、クルマのDIY初心者などでも安心だ。

なお、サービス費用の目安は、車両+キット+ワークショップの総額で税込340万円~510万円程度(ベース車両や選ぶパーツによって変わる)。また、前述したベース車の条件にさえ適合していれば、自分の愛車などを持ち込むことも可能で、その場合、キット+ワークショップの価格(税込み)は190万円に設定されている。

価格やサービス内容などについての詳細情報
価格やサービス内容などについての詳細情報(筆者撮影)

ちなみに、dittoというネーミングは、英語の「do it together(一緒におこなう)」を略した造語だ。ワークショップで、キャンピングカーを「みんなで創る」というサービスであることや、英語の口語にも「他の人と同じ」という意味で使われることがあることで、名付けたのだという。

なぜdittoを手掛けたか?

以上がdittoの概要だが、このサービスは、2023年9月現在、先行購入モニター5組を募って実施される予定だ。取り付けを行うワークショップは、2023年10月14日(土)~15日(日)の2日間に、埼玉県にあるキャンプ場「GEMS GRILL」で開催を予定しており、テントキャンプでの宿泊型になるという。

つまり、dittoは、まだ少数のユーザーを絞ったテスト段階ということだ。会場で住友商事の担当者に聞いたところ、「まずは試験的に実施してみて、その反響などから、サービスを事業化するかなどを検討する」という。また、キットのみの販売やベース車種をハイエース以外に広げるかなども同様。今回の先行購入モニターなどから、徐々に事業化の方向性を模索していくのだという。

次ページなぜ住友商事がキャンピングカーのDIY事業に目をつけたのか?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT