ChatGPTなど「生成AI」会社への導入で一番大切な事 「実際に業務に活用してもらう」までが必要だ
「ChatGPTなどの生成AIが、企業をどう変えるのか」について綴った1記事目、「生成AIを『使える会社』』全然使えない会社』の差」について綴った2記事目につづき、今回は実際に生成AI活用を推進している企業(ディップ株式会社)へのインタビューをお届けします。
250名のアンバサダーで生成AI活用を推進
ディップ株式会社 CIO 鈴木孝知さん
――日本最大級の求人情報サイト「バイトル」などを運営されているディップでは、生成AIをどのように活用されているか、まずはその取り組みを教えてください。
鈴木:ディップでは、「現場主導」「スピード」「全社横断」をコンセプトにした組織「dip AI Force」を立ち上げ、全社で生成AI活用を進めており、直近では約60%以上の従業員が生成AIを利用しています。目指すのは“考えること”を徹底的にAIへ委ね、従業員が頭を悩ませる時間を大幅に削減することです。活用に向けた取り組みとしては、大きく分けて以下の3つがあります。
ひとつめは、AIを活用した事業推進です。「バイトル」のような求人情報サイトは、生成AIの登場により「大量の求人情報から検索する・選ぶ」時代から「対話しながら最適な仕事に出会える」時代に変化していくと考えています。対話によって一人ひとりの潜在的ニーズを把握し、最適なマッチングを実現できるような事業展開を目指し、東京大学松尾豊研究室の成果活用型企業である株式会社松尾研究所と連携した共同研究を実施しています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら