世間に衝撃を与えた、NVIDIAの2023年5~7月期決算。売り上げは前年同期比101%増、つまり倍。前四半期(2023年2~4月期)と比較しても88%増と大幅な上昇を果たした。
そうしたNVIDIAの好調な決算を牽引したのが、データセンター向けの半導体事業だ。その売り上げは103億ドルと、前年同期比で171%、前四半期比で141%という2倍を超える成長率を実現している。この売り上げはNVIDIA全体の売り上げである135億ドルのうち約76%を占めており、NVIDIAの決算が好調な理由がデータセンター向け半導体事業にあることがよくわかる。
「AIのNVIDIA」強みはソフトウェアにある
NVIDIAは1993年にシリコンバレーで設立されたファブレス(工場を持たず外部のファウンダリー=受託半導体製造メーカーに委託して製造するビジネスモデルのこと)の半導体メーカー。もともとはPCの表示を行うグラフィックスチップを販売する半導体メーカーとしてスタートし、1995年のWindows 95登場以降のPCブームとともに成長を遂げてきた。
当初、PCの演算装置としてはIntelやAMDなどが提供するCPU(中央演算装置)だけが注目されていたのだが、NVIDIAはグラフィックスチップをGPU(Graphics Processing Unit)という言葉を創造して、CPUに並ぶ演算装置だという意識を確立することに成功して、特にPCをゲーム機として活用するゲームユーザーの支持を得て高成長を続けてきた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら