「サムライ」写真家が追った欧州国際急行の記憶 イタリア「セッテベロ」走行中の運転台で撮影も

拡大
縮小
ミラノ中央駅に停車する「セッテベロ」
ミラノ中央駅の大ドームは有名で映画などにもたびたび登場している。その大ドームに最も似合う列車が「セッテベロ」だった=1978年(撮影:南正時)
この記事の画像を見る(15枚)
かつて西ヨーロッパ諸国を駆け抜けた「TEE」(ヨーロッパ国際急行)。東洋経済オンラインで懐かしの列車を中心とした記事を掲載している鉄道写真家・南正時さんはその全盛期、1970年代後半から1980年代前半にかけて、各国自慢のさまざまな列車を撮影しました。
南さんの著書『ヨーロッパ国際列車追跡乗車記』は、当時の代表的なTEEについて、現地の鉄道ファンもあまり撮影していないという沿線で捉えた貴重な走行写真や乗車記を収録しています。同書の中から、イタリアを代表する列車だった「セッテベロ」の項目を抜粋(一部再構成)し、掲載写真の一部とともに紹介します。

憧れの列車で陽気なクルーとの出会い

あの名画「終着駅」(1953年米伊合作、ヴィットリオ・デ・シーカ監督)で有名なローマ・テルミニ駅でしばし映画の真似事などをしていると、待望の憧れの列車「セッテベロ」ETR300形が入線してきた。

セッテベロといえば私がまだ少年だったころ、鉄道画家の黒岩保美さんや木村定男さんの描く絵本の挿絵でしか見たことのない列車で、前面に展望席を配したその特異なスタイルに憧れを抱いていた。

本来、セッテベロの乗車には事前に座席の予約が必要なのだが、私はそのまま飛び乗ってしまった。車内で車掌に尋ねると、 「問題ない、そこの座席に座ってください」との事なので一安心。しかし、私がこの座席に座っていた時間はローマ―ミラノ間の約6時間のうちの、たったの5分もなかったのだった。

ローマ・テルミニ駅停車中のセッテベロ
ローマ・テルミニ駅で発車を待つミラノ行き「セッテベロ」。この駅も映画でお馴染みだ(撮影:南正時)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT