「サムライ」写真家が追った欧州国際急行の記憶 イタリア「セッテベロ」走行中の運転台で撮影も

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

すぐに食堂車に行くと、まだ営業前とあって列車のクルーや運転士たちが雑談していた。 「これから憧れのセッテベロの車内の写真を撮りたい」と自己紹介すると、運転士に「大歓迎さ、サムライマサトキ」と言われ、なんとその後運転士は運転を助士に任せっきりで車内をくまなく案内してくれた。

「セッテベロ」の展望室内
憧れだった「セッテベロ」の展望室。この電車の思想が名鉄パノラマカーや小田急ロマンスカーに生かされた(撮影:南正時)

そして、当時開通したばかりのローマ―フィレンツェ間の高速新線・ディレッティシマを走り始めると私を階上の運転席に連れて行き、運転士自らマスコンを握って「撮れ、撮れ」という。速度計は最高速度の時速180kmに達し、その得意顔をスナップした。その後、さらに私は運転室内で信じられない体験をすることになった。

「セッテベロ」運転席
運転を続ける助士。左下に筆者の著書「鉄道大百科」が写っている(撮影:南正時)

なんと運転台から撮影「セッテベロのすれ違い」

乗り心地が良いフィレンツェまでの間に食堂車でランチを済ませた。セッテベロのクルーたちからは大歓迎されているので、席も窓際の最上の席だ。ランチはまずロゼワインから始まる。ロゼワインはイタリア人にはまるで「お茶」代わりのようで、田舎の大衆食堂でランチをした時にはテーブルに飲み放題のロゼボトルが置かれていたっけ……。

「セッテベロ」の食堂車内
食堂車内。発車してすぐの時間は朝食だが、昼前にはランチメニューとなりイタリアの名物料理が出される(撮影:南正時)

前菜はボンゴレスパゲッティ。給仕はウィンクをしながら大皿からどっさりと私の皿に盛った。そしてメインデッシュ。こちらは巨大なサーロインステーキだったが、残念ながら少々固く決して美味しいとは思えない味で、日本の牛肉の美味しさを見直した。

そして、フィレンツェの手前では本来はフィレンツェの駅で顔を合わせるはずの、ローマ行きセッテベロ59列車とのすれ違いの瞬間を運転台から撮ることができた。これも運転士の「アレンジ」のおかげだった。

セッテベロ すれ違い 運転台から撮影
奇跡の一瞬。本来は駅で行き違う「セッテベロ」同士のすれ違いを運転台から捉えた! おそらく最初で最後のスクープ写真であろう(撮影:南正時)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事