あのセブンの上を行く「最強コンビニ」とは? 北の大地で磨かれた究極のサービス精神

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
コンビニでありながら、100円程度でさまざまなお総菜が楽しめる

さらにセイコーマートの人気を支えているのが「安さ」。来店客に話を聞いてみても口々に出てくる。しかし、いくら安いといってもコンビニ。限界があるように思えるが、その安さは取材班の想像を超えていた。

「クリーミーカルボナーラ」が、なんと108円。税抜きならたったのワンコイン100円の値付けだ。これよりも安いグルメもある。「和風豚焼うどん」「麻婆焼きそば」「海老とキャベツの塩やきそば」……。これらはすべて100円台なのだ。

102円で味わえる煮玉子。ラーメンにトッピングするもよし、そのまま食べてもよし!

惣菜も100円ちょっとの商品がズラリ。それもメニューがかなり充実している。北海道名物のザンギ。トロットロのかにクリームコロッケ、サバの塩焼きまで、驚きの安さだ。お惣菜の人気ナンバーワンは、味が染み込んだ煮玉子。みそラーメンにトッピングするのが北海道の定番なのだとか。

それにしても、ここまで安くできるのはなぜなのか。その秘密はズバリ、セイコーマートの独自のプライベートブランド(PB)にある。小売側が企画して独自のブランド名で展開する商品群だ。

自社工場で一気通貫して作られるから揚げ

セイコーマートは食材を自社農場で生産し、その食材を自社グループの工場に運び、そこで製品化している。畑から店頭まですべて自社で一気通貫しているためコストが抑えられている。製造される量は1日なんと8万食分という。

そしてこのPB、いまでこそいろいろなお店で見かけるが、コンビニで取り入れたのは セイコーマートが日本初。1995年からスタートし、初の商品は北海道産牛乳100%の アイスクリーム。それ以来、セイコーマートのPB商品は増え続け、今ではおよそ1000種類に上る。

採算を度外視した男気経営

とはいえホットシェフも激安グルメも、ほかのコンビ二やスーパーにできない戦略ではない。それでもセイコーマートがコンビニ満足度1位になっているのはなぜなのだろうか?

そのヒントが、北海道の中心部から離れた過疎地にあった。

今、北海道が抱える悩みの種こそ過疎。村からスーパーマーケットが次々と撤退し、買い物ができないという町も少なくない。そこに現れた正義の味方、それがセイコーマートだった。

次ページ過疎地であっても品揃えには手を抜かない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事