ツイッター閲覧制限は「崩壊の序章」かもしれない 続く迷走にユーザー翻弄、安住の地探し移動も…
ツイッターの投稿が、うまく表示されない――。運営側は「一時的な制限」としているが、障害なのか、仕様変更なのか、いまひとつわからない状況が続き、ユーザーの不安は日を追うごとに増している。
ネットメディア編集者として、長年SNSのタイムラインをながめてきた筆者は、「もはやツイッターは社会インフラの一部だ」と感じる一方で、営利企業による、ひとつのサービスとしては、限界を迎えつつある印象を受けた。果たして、これが「崩壊の序章」となってしまうのか?
一時的な制限というTwitter不具合
2023年7月1日夜(以下、日本時間)、ツイッター利用中に、突如として投稿が表示されなくなったとの報告が相次いだ。とくに公式のアナウンスもなく、日本でも「Twitter不具合」などの関連キーワードがトレンドに入った。
障害ではないかとの推測も出るなか、運営企業X社のオーナーであるイーロン・マスク氏は7月2日未明に「一時的な制限」とツイッター上で説明し、意図的に行ったことをアピール。あわせてマスク氏は、閲覧できるツイート数を、認証済みアカウントは1日あたり6000件、未認証アカウントは600件、新規の未認証アカウントは300件に絞っていると報告した(その後、段階的に基準は引き上げられている)。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら