日経平均株価はどこまで下がったら買うべきか やっと来た本格的押し目、「3つの買いポイント」

拡大
縮小
急激に上昇してきた日本株。ようやく少し安い価格で買えるときが来たのだろうか(東京・原宿、写真:ブルームバーグ)

今年の上半期の相場がそろそろ終わろうとしている。日本株は代表的な指標である日経平均株価の終値が3万2781円と2日連続で下げたものの、外国人投資家の買い攻勢によって、下がりにくい相場が続いていることには変わりがない。

4月以降「3回目の押し目」がやって来た

この3カ月を振り返ってみると、急激な上昇の中で、日経平均の押し目といえば、4月5~6日の814円、6月7~8日の865円、そして今回の6月22~23日の793円下げの3回だけだ(ただし、今回が2日間で止まるかどうかはわからない)。

筆者の前回の記事「日経平均の当面のヤマ場は6月16日にやって来る」(6月12日配信)では、押し目のメドとして①強い相場では25日移動平均線のプラス1%、②平均的な相場では25日移動平均線まで、③本格的調整が入る場合は75日移動平均線まで、という3つの基準を挙げた。

現在のところ、上述した4月から6月までの3回の押し目とも、最も高い①の押し目水準(25日移動平均のプラス1%)にすらタッチしていない(23日現在ではプラス1.98%)。ということは、今回の押し目は、迷わず「良い買い場」として対処すべきだろうか。

ただ、今回は先物水準(シカゴ日経平均先物3万2635円)などを考えると、4月以降で初めての「3営業日連続安」の可能性がある。さらに、筆者に言わせれば「前2回とは違うという雰囲気」が漂っている。

次ページ「過去2回の押し目」との違いは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT