有料会員限定

詐欺師まで登場!インボイス特需に群がる人々 50万円でコンサル依頼でも何もせずトンズラ

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

インボイス対応が急がれる中、商機と捉えた企業が攻勢をかけている。

札束の山の前でほくそ笑む男性のイラスト
(イラスト:奈良裕己)

特集「インボイス完全マニュアル」の他の記事を読む

10月1日から消費税の「インボイス制度」が始まる。およそ90日後と迫るなか、『週刊東洋経済』6月26日(月)発売号では「インボイス完全マニュアル」を特集。インボイスの基本から個人事業主の対処法、免税事業者と付き合う方法まで解説。さらに2024年から本格開始となる改正電子帳簿保存法のポイントにも触れる。(この記事は本特集内にも掲載しています)
『週刊東洋経済 2023年7/1特大号[雑誌](インボイス完全マニュアル)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

今から2年前のこと。従業員200人ほどでサービス業を営む企業は、大手コンサルティング会社からこんな営業を受けた。

「インボイス制度は適格請求書発行事業者の登録にとどまりません。免税事業者との交渉をはじめ、インボイスに対応したシステムの構築など全社的な対応が必要になります。そういう意味で業務フロー全体の見直しに及びます。うちに任せてもらえないでしょうか」

この企業の経理担当者は当時、インボイスについて深い知識を持っていなかったため、説明を聞き焦ってしまった。そんなに大変ならば時間もないし、コンサルに頼むほかないのではないか──。

すぐさま見積もりを依頼

次ページ「インボイス特需」にさまざまな企業が群がる
関連記事
トピックボードAD