資産運用「全然しない人する人」で"7800万円"差も "年収400万円"の共働き世帯で「1億円達成」も
ケイ:ここまで見てきた家族Aと家族Bの比較で伝えたいのは、ごく普通の家族でも可能な金融資産と不動産資産の資産形成法だ。
この2つを長期でコツコツ実践すれば、ものすごいパワーを発揮する。そして大事なのは、コツコツ型の堅実投資は長期で結果を出すものであり、後から早送りで結果を取り戻すことはできないということなんだ。
アカリ:時間を味方につけて、長期でコツコツが大事ってことですね。資産運用の基本的な考えがよーくわかりました。
ケイさんが最初に言っていた大切な3つの幹とは、こういうことですね。
①国が用意した金融投資の制度について
→NISAやiDeCoなどの税優遇制度を利用する
②金融投資商品選びの一般的な意見について
→世界経済の成長を意識しながら、
投資信託などで、優良な資産へ長期で幅広く投資を続ける
③持ち家か賃貸かについて
→将来的に資産価値が見込める持ち家で、ストックをコツコツと増やしていく
「人生100年時代」60代の人でも「先」は相当長い
ケイ:その通り。家族Aが資産1億円に届いたように、普通の人はコツコツ型のまっとうな投資で十分。金融資産と不動産資産のストックという二刀流なら心強いね。
今回は都内に住む家族を例にあげたけど、地方より東京に住んでいる人が得だということもない。地方は東京に比べて住宅費が安いから、その分金融投資に回すことができるからね。
アカリ:はい。とにかく長期でコツコツが大事。始めるなら早いほうがいいですね。
ケイ:うん。人生100年時代、50代、60代の人でも、先は相当長い。誰にとってもコツコツ型の投資をはじめることは大切だよ。
iDeCoや新しくなるNISAなど、国の制度もそれを応援しているし、僕はすべての人が「資産運用の『ある』人生で豊かになる」ことを願っています。
アカリ:私も1000万円、いや1億円目指して、コツコツ頑張ろう!
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら