自家製キャビア開発、ホテルマンの凄まじい奮闘 輸入に頼る中で、国産の開発が急がれている

拡大
縮小

食品ロスに関して、野口氏は「食品ロスをできる限り減らすために、今後は1瓶30グラム以下に抑えるようにします。そうすれば、食品ロスが減らせるのはもちろんのこと、つねに鮮度がよい自家製キャビアをお客様にご提供できるようになります」と話す。

また、東武ホテルマネジメントはほかにもグループ内にホテルがあるため、自家製キャビアをもっと有効に活用できるメニューを早急に考案する必要があるだろう。

「東武ホテルレバント東京で4月末から、日本料理や中国料理、さらにはラウンジのアフタヌーンティーでも自家製キャビアをふんだんに使用したメニューを提供する予定です。どの店舗でも自家製キャビアを体験できるようになりますので、興味のあるメニューをぜひ召し上がっていただきたいです」(林氏)

外国人富裕層を狙っていきたい

さまざまな課題も残る一方で、今後は自家製キャビアをどう展開していく予定なのだろうか。

「自家製キャビアなので、いろいろなことをご提案できます。たとえば、塩分濃度が1%と3%の食べ比べや、熟成期間が1週間と3週間の食べ比べなど、ほかではできないような食べ方を思案中です。外国人の富裕層がますます日本にいらっしゃると思いますので、チョウザメを一匹まるごと買い取っていただき、思う存分に楽しんでいただくのもいいですね」(野口氏)

東武ホテルマネジメントが切り開く自家製キャビアは、“新しい食味”であるだけにまだ課題もある。しかし、今後このような新たな取り組みが実を結び、多くの人々の口福を満たすことに期待したい。

東龍 グルメジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

とうりゅう / Toryu

1976年台湾生まれ。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。ファインダイニングやホテルグルメを中心に、料理とスイーツ、お酒をこよなく愛する。炎上事件から美食やトレンド、食のあり方から飲食店の課題まで、独自の切り口で分かりやすい記事を執筆。審査員や講演、プロデュースやコンサルタントも多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT