AI生かしたiPhoneの「声を分離」機能が超便利 ユーザー自身が発した声と周囲の騒音を分ける

✎ 1〜 ✎ 128 ✎ 129 ✎ 130 ✎ 最新
拡大
縮小
うるさい場所でも通話できる「声を分離」機能が、徐々に進化している(写真:metamorworks/PIXTA)
この記事の画像を見る(4枚)

電話から進化したiPhoneといえども、やはり基本となるのは音声通話機能だ。その中身も、端末やOSのバージョンが進むにつれ、徐々に進化している。「声を分離」も、その1つだ。これは、iPhoneが得意とする機械学習(AI)を生かし、ユーザー自身が発した声と周囲の騒音を分け、前者のみを相手に伝える機能。元々はLINEやFaceTimeなどのアプリでしか利用できなかったが、3月28日に配信が始まったiOS 16.4で、電話にも対応した。

「声を分離」は通話中に設定できる機能だが、音声通話に関しては、意外と「設定」の「電話」にまとまっていない機能も多い。例えば、画面ロックをかけた際に通話を終了しないようにするための設定も、「アクセシビリティ」の中にある。着信拒否のように、iPhone側の設定とは別に、キャリアがネットワーク側で制限をかけられるよう、機能を用意していることも。電話の設定だけを見直せばいいわけではないため、その存在に気づかず、使っていない人もいるはずだ。

メールやメッセンジャー、SNSなど、連絡手段が多様化したことで、電話の重要性は相対的に低下してはいるものの、電話番号でやり取りできる音声通話のニーズは根強い。特に、ビジネスシーンでは、固定電話に電話するケースも多く、プライベート以上に出番は多いだろう。今回の連載では、そんなスマート“フォン”の基本とも言える、電話にまつわる裏技を紹介していく。

うるさい場所でも通話ができる「声を分離」

「声を分離」は、iOS 15で導入された機能のひとつ。マイクで受信した音をiPhoneが機械学習で分析して、ユーザーの声と背景の騒音を分離するという仕組みだ。しゃべっている側には効果がイマイチわかりづらいが、それを聞いている相手には、よりクリアな音として伝わる。その効果は非常に大きく、真後ろで扇風機が回っているようなシチュエーションでも、ほとんどノイズが聞こえなくなる。効率的にコミュニケーションを取るうえで役立つ機能と言えるだろう。

次ページ設定は事前に変更しておいたほうがいい
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT