有料会員限定

活況のミニ保険業界で行政処分連発の非常事態 開業から1年で登録取り消しになる業者も

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

活況の少額短期保険業界で行政処分の事例が相次いでいる。

バイク保険のウェブサイトの画面
東京海上とローソンが組んで発売した「バイク盗難お見舞い保険」

特集「保険動乱」の他の記事を読む

コロナ患者への総額1兆円近い保険金支払いを迫られている生保。足元のインフレで車両修理費などのコストが急速に膨らむ損保。『週刊東洋経済』4月10日(月)発売号では「保険動乱」として、経営環境が厳しさを増し、保険金の不正請求問題も直撃する両業界の実情に迫った。(この記事は本特集内にも掲載しています)
週刊東洋経済 2023年4/15特大号[雑誌](保険動乱)
『週刊東洋経済 2023年4/15特大号では「保険動乱」を特集。アマゾンでの購入はこちらから。

「スマホ保険」「旅行キャンセル保険」「孤独死保険」「ストーカー対策保険」──。消費者の隙間ニーズを狙ったようなユニークな商品が続々と登場しているのが、「少額短期保険(少短)」だ。

保険金額が、医療保険であれば最大80万円と少額で、保険期間も1〜2年と短期であることから、「ミニ保険」とも呼ばれる。

2006年に生まれた新しい保険分野で、事業を行うのは保険会社ではなく、あくまで保険業者だ。事業は免許制ではなく登録制。個別商品についても、保険会社のような認可制ではなく、審査条件付きの届け出制となっている。そのため、機動的に商品を開発し、投入できるのが特徴だ。

そうした参入障壁の低さから、ここ数年、さまざまな業種の企業が参入した。業者数は3月時点で120社にも上る。

1000万件を突破

市場規模は21年度の収入保険料ベースで1277億円。保有契約件数はついに1000万件を突破し、1054万件に上っている。保険料、保有契約ともに毎年10%前後の高い伸びが続いており、そんな成長市場を狙って、近年は大手保険会社も続々と参入してきている。

次ページ行政処分を受ける少短が相次ぐ
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内