有料会員限定

自然災害の激甚化が招く再保険市場の異常事態 世界的な金融引き締めで再保険料が大幅上昇

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
拡大
縮小
ハリケーンで跡形もなくなった住居
米国に昨夏上陸したハリケーンは甚大な被害をもたらした(写真:EPA=時事)

特集「保険動乱」の他の記事を読む

コロナ患者への総額1兆円近い保険金支払いを迫られている生保。足元のインフレで車両修理費などのコストが急速に膨らむ損保。『週刊東洋経済』4月10日(月)発売号では「保険動乱」として、経営環境が厳しさを増し、保険金の不正請求問題も直撃する両業界の実情に迫った。(この記事は本特集内にも掲載しています)
週刊東洋経済 2023年4/15特大号[雑誌](保険動乱)
『週刊東洋経済 2023年4/15特大号では「保険動乱」を特集。アマゾンでの購入はこちらから。

「保険会社のための保険」といわれる再保険の市場で今、大きな異変が起きている。

昨年末、欧米地域で実施された自然災害分野の再保険の契約更改で、30%前後という大幅な保険料率の引き上げが続出したのだ。

大手損害保険会社によると「本来であれば数年かけて実現する料率の引き上げが、一度に来た格好」で、再保険を活用して自社のリスク分散を図っている損保各社は、非常に厳しい状況に追い込まれている。

下図を見ていただきたい。これは欧米の自然災害分野の再保険料の推移をまとめたものだ。これを見ればわかるとおり、自然災害分野の再保険料は2006年をピークに引き下げが続き、しばらく低空飛行していた。それが昨年末に一変してしまった要因は、大きく2つある。

次ページ世界の年金基金など投資マネーが飛びついた
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内