日本人が出稼ぎ「シンガポール」発展と歴史的背景 人材重視の「罰金の国」を池上彰・増田ユリヤが解説

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

池上:たとえば、昔はガムを捨てると罰金だったのが、いまではガムの販売も、国外からのガムの持ち込みも禁止され、違反すれば罰金です。公共トイレで水を流さないで出てくるのも罰金の対象だそうです。誰がチェックするんだという話なんですが(笑)。

罰金の額も安くありません。最大1万シンガポール・ドル、日本円に換算すると、100万円を超えます。禁固刑を科されることもあるそうです。みなさんも、シンガポールに行ったときには、気をつけてくださいね(笑)。

多民族国家シンガポールを体感! リトル・インディア&アラブ・ストリート

増田:シンガポールでは、中国人、マレー人、インド人など、民族も宗教も違う人たちが平和に暮らしています。

なぜシンガポールは多民族国家なのでしょうか。そもそもシンガポールは、19世紀のはじめにイギリスの東インド会社の拠点となり、植民地として発展した地域です。東西貿易の中継地として栄えると、インド南部のタミール人が働き口を求めて移住してきました。中国やインドネシアからも貿易にかかわる仕事に就こうと、大勢の人々が移住してきたのです。

イギリスは、宗教や文化的背景が違う移民たちが衝突を起こさないように、それぞれの居住区を分ける政策をとりました。それが、リトル・インディアやアラブ・ストリート。ここに行くと、そんな多民族国家シンガポールを体感できます。

リトル・インディアには、チャイナタウン近くにある屋台村・ホーカーズで食事をしたあと、電車で移動しました。リトル・インディア駅を降りると、スパイスの香りがしてきます。通りの小売店には、お供え用のカラフルな花や、頭部がゾウの形をしたガネーシャ像(インドでは商売の神様)の置物、サリーなどの民族衣装が並んでいて、目にも鮮やか。この地域だけがインド風の極彩色で彩られているんですね。

目指すは、駅から徒歩5分ほどの場所にある、シンガポール最古のヒンドゥー教寺院、スリ・ヴィーラマカリアマン寺院。背景がコンクリートのビルなのが何ともシンガポールらしいのですが、正面の門を見上げると、ヒンドゥー教の神々や戦士の像で埋め尽くされていて、まさに圧巻です。

寺院
スリ・ヴィーラマカリアマン寺院は、リトル・インディアの中心部にあり、独特の雰囲気を漂わせている(出所:『世界の歩き方:歴史と宗教がわかる!』)
『世界の歩き方:歴史と宗教がわかる!』(ポプラ新書)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

アラブ・ストリートには、リトル・インディアから地図を見ながら徒歩で移動しました。途中には、キリスト教の教会があったり、イスラム教系の学校があったりと、異国情緒にあふれています。

小1時間かけて、アラブ・ストリートに到着。ここは、19世紀ごろに、アラブの商人らが、香料やコーヒー豆などを持ってきて、商業の街として栄えました。いまではインド系やマレー系が多く住み、シンガポール最古にして最大のサルタン・モスクもここにあります。

イスラム教では、聖地メッカの方角に向かって、1日5回(3回の宗派も)のお祈りをします。世界各地のお祈りの時刻を示す時計が、大きなデジタル式のものであったことに、現在という時代を感じました。アラブ・ストリート周辺には、こじゃれたカフェも多くあります。蒸し暑い中を歩いてきたので、カフェで飲んだトロピカルドリンクが体にしみわたりました。

池上 彰 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いけがみ あきら / Akira Ikegami

1950年、長野県生まれ。1973年慶應義塾大学卒業後NHK入局。ロッキード事件、日航ジャンボ機墜落事故など取材経験を重ね、後にキャスターも担当。1994~2005年「週刊こどもニュース」でお父さん役を務めた。2005年より、フリージャーナリストとして多方面で活躍中。東京工業大学リベラルアーツセンター教授を経て、現在、東京工業大学特命教授。名城大学教授。2013年、第5回伊丹十三賞受賞。2016年、第64回菊池寛賞受賞(テレビ東京選挙特番チームと共同受賞)。著書に『伝える力』 (PHPビジネス新書)、『おとなの教養』(NHK出版新書)、『そうだったのか!現代史』(集英社文庫)、『世界を動かす巨人たち〈政治家編〉』(集英社新書)など。

この著者の記事一覧はこちら
増田 ユリヤ ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ますだ ゆりや / Yuriya Masuda

1964年、神奈川県生まれ。27年にわたり、高校で世界史・日本史・現代社会を教えながら、NHKラジオ・テレビのリポーターを務めた。テレビ朝日系列「大下容子ワイド!スクランブル」でコメンテーターとして活躍。著書に『揺れる移民大国フランス』『世界を救うmRNAワクチンの開発者カタリン・カリコ』など多数ある。また池上彰氏との共著に『歴史と宗教がわかる!世界の歩き方』などがある。「池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」でもニュースや歴史をわかりやすく解説している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT