6代目ステップワゴン、待望の快作なのに惜しい訳 デザイン良好、室内空間快適、走りも見事なのに

✎ 1〜 ✎ 124 ✎ 125 ✎ 126 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
AIRとSPADAの2タイプで展開する6代目ステップワゴン
AIR(左)とSPADAの2タイプで展開する6代目ステップワゴン(写真:Honda Media Website)
ホンダは今年春、6代目となる新型「ステップワゴン」を発売した。1996年に発売された初代モデル以来、ファミリー層を中心に根強い支持を受けているホンダ主力車種のひとつだが、先代モデルは販売面で近年苦戦していた。
『間違いだらけのクルマ選び』は、この新型車をどう見るか。著者・島下泰久氏が最新版『2023年版 間違いだらけのクルマ選び』につづったステップワゴン評をお読みいただきたい。

初代~2代目辺りを彷彿とさせる直線基調

ステップワゴンが帰ってきた。そんな風に感じた人も少なくないのではないだろうか。フルモデルチェンジを受けて6代目となったホンダ・ステップワゴンは、まさに初代〜2代目辺りを彷彿とさせる直線基調のシンプルなデザインで登場した。

新たにAIR(エア)と名付けられたベースモデルと、精悍な仕立てのSPADA(スパーダ)が用意されるが、らしいのはやはりAIRの方だろう。外観はクリーンにまとめられ、インテリアは明るい色調で温もり感を演出している。

いずれも先代で採用したわくわくゲートの設定は無し。さほど重宝されなかったというだけでなく、左右非対称のリアビューが嫌われたそうだ。ユーザーの気持ちというのは、本当に難しい。

オデッセイが販売終了となった分をカバーする意味もあってか、ボディは大幅に拡大された。全長は短い方のAIRでも4800㎜に達し、全幅も1750㎜まで広げられた。その分、室内空間は大幅に拡大されていて、実際にホンダ史上最大の広さを実現したと謳われている。しかしながら運転席に座ると、良い意味でさほど大きさを感じないで済むのは、取り回し性が悪くなったと敬遠されないよう、視界の確保が徹底的に行われたからだろう。

サイドウインドウ下端のいわゆるベルトラインを前下がりにせず水平にして、フロントウインドウ下端のラインと繋げることで車両感覚を掴みやすくしているし、フードもちゃんと視界に入る。また、フロントピラーは手前に寄せられ形状も変更。ドアミラーをピラーではなく外板に取り付けるなどして、死角を徹底的に排除しているのだ。とにかく実際に乗り込んでみれば、心地よい開放感と、四隅の把握のしやすさ、すぐに感じられるのは間違いない。

次ページノア/ヴォクシーがヤメた左右スライドを新たに追加
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事