「サウナ好きの独身男性」が失い続けているもの 快感を得る一瞬の幸せは「本当の幸せ」なのか

拡大
縮小

実は、お金を使ってもウェルビーイングに近づくことは可能です。重要なのは、何にお金を使うか。一言でいえば、「モノでなく体験」にお金を使うことを心がけるべきです。もっともわかりやすいのは、旅行でしょう。多くの調査や研究によって、旅行はモノよりもはるかに持続する幸福をもたらすことがわかっています。

とはいえ、毎月のように旅行に行ける人など、そう多くありません。そこでより身近な行動としておすすめしたいのが、「ネットショッピングの代わりに個人商店で買い物をしてみること」です。個人商店は、しばしば不便です。買い物客の傾向から最適化されたラインナップも用意されていません。むしろ興味のないもの、見たことのないもののほうが多いケースすらあるでしょう。

だからこそ、思いがけない出会いがあり得るのです。できれば、店主さんと会話を楽しみながら買い物ができたらベターです。そこで購入したものには、必ず思い出がセットで付くことになります。たとえ、その買い物が失敗であったとしてもいいのです。

失敗談をすることがポジティブな自己開示に

中京大学と筑波大学が共同で2016年に発表した論文によると、「失敗談」をすることがポジティブな自己開示につながり、QOL向上をもたらすとしています。そのように考えると、個人商店での買い物は、「どう転んでも幸せになってしまうお金の使い方」かもしれません。

幸福学の先生に、聞きづらいことぜんぶ聞く
『幸福学の先生に、聞きづらいことぜんぶ聞く』(大和書房)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

くり返しますが、サウナや1人焼肉は、人生にちょっとした華を添えてくれる要素であり、それ自体は悪いものではありません。大切なのは、その一方でウェルビーイングを意識し、両者のバランスをとって生きていくことです。

そのほか、『幸福学の先生に、聞きづらいことぜんぶ聞く』では、孤独でも幸福な人の共通点や、幸福感を他人に感染させる方法、他者と比較しないで済むSNSの使い方などを解説しています。1人でも多くの人が、ウェルビーイングを知り、実践していく世の中になることを願って、今日もわたしは研究を続けています。

前野 隆司 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まえの たかし / Takashi Maeno

1984年東京工業大学工学部機械工学科卒業、1986年東京工業大学理工学研究科機械工学専攻修士課程修了、同年キヤノン株式会社入社、1993年博士(工学)学位取得(東京工業大学)、1995年慶應義塾大学理工学部専任講師、同助教授、同教授を経て、2008年より慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科教授。2011年4月よりSDM研究科委員長。この間、1990年-1992年カリフォルニア大学バークレー校Visiting Industrial Fellow、2001年ハーバード大学Visiting Professor。
 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT