ゆうちょ銀行は「計画停電」対象地域の店外ATMをすべて24時間停止【震災関連速報】
日本郵政グループのゆうちょ銀行は、東京電力が計画停電の対象地域としているエリアの店外ATMについては、計画停電の実施の有無にかかわらず、24時間停止させている。これは、計画停電の実施、停電終了のたびに、ATM部門へのシステム負荷が高まって、最悪の場合にはシステム全体が不安定化するおそれがあるため。
ゆうちょ銀行は、この措置を3月13日夜半に決定し、14日から実施している。その後、メガバンクでは三井住友銀行、三菱UFJ銀行も追随している。
(浪川 攻 =東洋経済オンライン)
            記事をマイページに保存
            できます。
            無料会員登録はこちら
            ログインはこちら
          
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら






 
         
         
         
        
       
           
           
          
         
          
         
         
         
         
        











