北条政子「部下を動かす政治センス」のスゴさ 「頼朝公のご恩は山よりも高く海よりも深い」

拡大
縮小

さて『吾妻鏡』や『六代勝事記(ろくだいしょうじき)』などの歴史書によれば、後鳥羽の北条義時追討令を知って動揺する御家人たちを前に、北条政子は演説を行ったという。両書とも、政子の演説内容はだいたい同じである。『吾妻鏡』所収の演説を以下に訳す。

皆、心を1つにして聞きなさい。これが私の最後の言葉です。亡き頼朝公が朝廷に刃向かう平氏を征伐し、鎌倉幕府を開いてから、官位といい俸禄といい、御家人に与えた御恩は、すでに山よりも高く海よりも深いものです。恩に報いようというあなたたち御家人の気持ちがどうして浅いことがあるでしょうか。ところが今、悪い考えをもつ臣下にだまされた後鳥羽上皇が、誤った命令を出されました。名誉を重んじる御家人は、早く藤原秀康・三浦胤義たちを討ちとり、三代にわたる将軍(頼朝・頼家・実朝)が残してくださった幕府を守るべきです。ただし後鳥羽上皇に味方したいと思う者は、今ここで申し出なさい──

政子の政治センス

つまり政子は、頼朝から受けた御恩の大きさを御家人たちに思いださせ、幕府への奉公を説いたのである。

『武士とは何か』(新潮選書)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

本来、御恩と奉公の関係とは、将軍と御家人という個人対個人の関係を指していた。そうすると、源氏将軍家が断絶した時点で、御恩と奉公の関係は消滅してしまうことになる。だからこそ後鳥羽上皇は、源氏将軍家の断絶を幕府打倒のチャンスと認識したのである。

だが政子は、将軍から受けた御恩を「将軍に返す」環境を絶たれていた御家人たちに、代わりに「幕府に返す」よう訴えた。現代風に言えば「創業者一族はいなくなったが、従業員は会社のために一生懸命働くように」といったところだろうか。

政子は、頼朝という特定個人への奉公を組織への奉公にすりかえた。この辺りの政治センスはさすがと言うほかない。

呉座 勇一 歴史学者、信州大学特任助教

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ござ ゆういち / Yuichi Goza

1980年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。同大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。専攻は日本中世史。『戦争の日本中世史』(新潮選書)で第12回角川財団学芸賞受賞。『応仁の乱』(中公新書)はベストセラーとなった。『陰謀の日本中世史』(角川新書)で新書大賞2019第3位受賞。他書に『頼朝と義時』(講談社現代新書)、『日本中世への招待』(朝日新書)、『一揆の原理』(ちくま学芸文庫)、『日本中世の領主一揆』(思文閣出版)がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT