
三日月大造(みかづき・たいぞう)/滋賀県知事。1971年生まれ。94年JR西日本入社、運転士などを経験。2003年衆議院議員当選、10年国土交通副大臣、12年から現職。(記者撮影)
地方交通の運営を利用者の運賃負担だけでなく税金で支えようという「交通税」の構想。どんな姿を目指しているのか、滋賀県の三日月大造知事に聞いた。
──交通税構想の発端は近江鉄道の存続問題ですか。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
連載一覧
連載一覧はこちら