有料会員限定

本当にできる?実はこんなにある「新幹線計画」 1973年に決定された全国11の「基本計画線」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

地域によって期待感には温度差。実現しそうなのはどれ?

(写真:T2 / PIXTA)

特集「岐路に立つ鉄道」の他の記事を読む

2024年春に開業予定の北陸新幹線金沢─敦賀間や30年度末の開業を目指して工事が進む北海道新幹線の札幌延伸など、各地で工事が続く新幹線。だが、現在建設中の路線以外にも全国に新幹線計画は存在する。「基本計画線」と呼ばれる路線だ。

新幹線の建設は「全国新幹線鉄道整備法」に基づいており、まず路線の基本計画を定め、次いで整備計画を決定し、その後建設に着手する。現在建設中の各線はリニア中央新幹線を除き、1973年に整備計画が決定された「整備新幹線」。これら各線の完成が見えつつある中、基本計画線をめぐる動きが各地で活発化しつつある。

次ページ山形県が積極姿勢の奥羽、羽越新幹線
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
岐路に立つ鉄道
歓迎ムードに沸く地域と懐疑的な街の温度差
仙台以北の鉄道貨物が消滅する可能性も?
1973年に決定された全国11の「基本計画線」
復旧できず不通のまま廃線になるケースも
JR旅客6社「平均通過人員」1000人未満の線区
今や全国約1200カ所、民間が隣接ホテルも展開
JR3島会社に打撃、高速バスとは連携の動きも
事業者の「自助努力」での維持には限界がある
「民間に任せているだけでは今後厳しくなる」
車両やダイヤなど、資産と知見をフルに活用
運賃改定のほか「バリアフリー料金」上乗せも
人口減少時代の交通機関、国全体で考える必要
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内