乗り換え必須の「リレー方式」はいつまで続くのか。
計画決定から約半世紀、ついに長崎に新幹線がやってきた。9月23日、西九州新幹線の開業日。長崎駅発の1番列車は、6時17分発の「かもめ2号」だ。1カ月前に発売開始した指定席券はわずか10秒で売り切れた。真新しい車体の「かもめ」は、一日駅長を務める長崎県出身のタレント・長濱ねるさんらの出発合図で、早朝の長崎の街を後に走り出した。
車体の側面に光る行き先は「博多」。だが、この列車の本当の終点は所要時間30分足らずの武雄温泉駅だ。博多方面へは同じホームの向かい側に停まる在来線特急「リレーかもめ」に乗り継ぐ対面乗り換え方式となる。西九州新幹線は長崎─武雄温泉間約66キロメートルで新幹線としては全国一短く、ほかの新幹線ともいっさいつながっていない「離れ小島」の路線だからだ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事