子どもの「早期教育」小学校受験しなくても必要か 学習意欲が飛躍する日常での親の関わり方3つ
藤田:そんなことを言われても、と思われるかもしれません。ですが、私は実際に合否に関係なく素敵なお子様たくさん見てきていますし、その後に大きく伸びていくお子様にも日々接しています。ぜひご自身にもお子様にも、自信を持っていただきたいと思います。
学ぶ楽しさを親子で味わう
——ありがとうございました。小学校受験は「親の受験」とも言われることもあり、ご縁をいただけなかった時に、親の方が必要以上にダメージを受けてしまうこともあるかもしれません。ですが、藤田先生のお言葉の通りだと身に染みます。

教えてくれたのは…
▶︎小学校受験協会公式HP
▶︎藤田和彦twitter

教えてくれたのは…
▶︎子育てコーチング:サイタ・コーディネーション

小学館で教育・ファッション・ビューティ関連の編集に20年以上携わり独立。現在Creative director、Brand producerとして活躍する傍ら教育編集者として本連載を担う。私立中学校に通う一人娘の母。Starflower inc.代表。▶︎Instagram: @masami_taguchi_edu
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら