災害時の命の綱「非常食」を製造する企業の凄さ 身近なあの企業の製品が災害時に私たちを救う
1937年から陸軍へ乾パンや野戦食の納入を開始した。現在扱っている製品はキャンディー、チョコレート、米菓、スナック、チューインガム、飲料など多岐にわたる。2019年からは防災用のミネラルウォーターの販売も開始した。
そのほか乾パンではないが、似たものとして江崎グリコ(2206)が賞味期限5年の缶入りビスコを販売している。ビスコは1933年発売のロングセラー食品で、子どもから老人まで幅広い層に支持されている。
非常食で甘味のあるモノは少ないのでビスコは貴重な存在だ。災害が起こった場合、物資の配給や救助活動が滞り、数日間は非常食などを食べるしかない。大人ならば対応できるが、子どもは普段と異なる食べ物を食べられないことがある。ビスコのように普段から親しんでいる甘い食べ物を防災用に備蓄しておくことは重要だ。
ビスコはクリームを挟んでいるので口溶けがよく、水がなくても比較的食べやすいので、防災備蓄食品として優れている。ある幼稚園では入園時に親が缶入りビスコを購入。幼稚園がそれを保管し、何事もなければ卒園式で子どもたちにビスコ缶を渡している。
ちなみにパッケージ裏には災害伝言ダイヤルも記載されているので万が一の場合も安心だ。
キャラメルコーンで有名な東ハト(非上場)は5年間保存可能なビスケット「ハーベスト」を製造販売している。ハーベストは1978年に発売された薄焼きビスケットであり、同社の人気消品の1つだ。密閉性の高い缶に「脱酸素剤」を入れることで酸化を防ぎ、ゴマの味わいと香ばしさを保ちながら、5年間の長期保存が可能になった。
東ハトは山崎製パン(2212)の子会社で、キャラメルコーンやハーベストのほかにオールレーズンや暴君ハバネロなどのロングセラーを抱える。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら