マスク越しの意思疎通「声の使い方で超改善」の訳 「高い声」と「低い声」はそれぞれ役割がある

拡大
縮小

「コロナ太り」などという言葉が一般的になりましたが、外出自粛期間、いわゆる巣ごもり生活によって悪影響が出たものは少なくないでしょう。

私が最も気になるのが「姿勢」です。人は他人に見られていないと、どうしても姿勢が悪くなります。テレワーク、オンライン授業ともにソファに座って数時間過ごすことも少なくありません。デスクチェア、丸椅子などと違い、柔らかくリラックスするために作られているソファで正しい姿勢を保ち続けることは難しいものです。

自然、悪い姿勢で過ごす時間が思いのほか長くなってしまいます。それだけでなく、人に見られていないと、どうしても人はだらしなくなってしまいます。私も同じです。

腹筋と背筋を鍛えるといい理由

だらしない姿勢のいけない点は、腹筋と背筋を使わなくなることです。腰は腹筋と背筋で支えています。歳をとると、腰痛の人が増えるものです。年齢とともに、腰骨の軟骨が減っていき、骨が神経を圧迫するからです。

そんなとき、腹筋・背筋が強いと、骨の圧迫を緩和してくれます。筋肉が骨を支えるのです。中年以降の腰痛緩和のためにも、正しい姿勢をキープし、腹筋と背筋を強化しておきたいものです。

ホテルマンのアルバイトをしたときに、「ホテルに与えられた制服を着ると、自分の背筋がビシッと伸びてくるのでびっくりした」という学生がいました。同じ制服を着た先輩社員の背筋がビシッと伸びている。ホテルにやってくるお客様は、自分と先輩を同じホテルマンとして見る。そのような状況で制服を着ると、先輩のような姿勢でないと自分自身がしっくりこないのでしょう。「他人の目」が及ぼすいい効果の一例です。

だらしない姿勢では印象が悪くなるのは、何もホテルマンに限ったことではありません。私たちも同様です。

重要:だらしない姿勢は印象を悪くする
次ページワンルームマンションに住む若者の盲点
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT