伊豆急、JR通勤車を「ハワイアン」に改造した狙い 元京浜東北線209系「第3の人生」はリゾートで

拡大
縮小
JR209系を改造した伊豆急行の3000系「アロハ電車」(筆者撮影)
この記事の画像を見る(27枚)

かつて京浜東北・根岸線、近年は房総エリアを走っていたJRの209系電車2編成が伊豆急行に譲渡され、カラフルなラッピングを施した3000系「アロハ電車」に生まれ変わった。

外観は、路線に合わせたラインカラーを配していたJR時代とはうって変わり、前面窓下と側面いっぱいに「ホヌ」(ハワイ語でウミガメ)柄のラッピングを施したデザインになった。これは、今年が伊豆急行線開業60周年であることから、開業以来の伊豆急のキーワードである「ハワイアン」のイメージを生かしている。また、同社のシンボル車両「リゾート21」の伝統色を継承し、伊豆急下田方前面と海側(伊豆急下田方面に向かって左側)の側面は赤色、伊東方前面と山側の側面は青色を基調とした。

ハワイの中に「伊豆らしさ」も

ホヌ柄のラッピングは、ウミガメはもちろんイルカ、ハイビスカス、モンステラ(リーフ)をあちこちにあしらっている。しかしよく見ると、伊豆の名物や伊豆急公式キャラクター「いずきゅん」のシルエットもところどころに隠れている。ハワイアンをイメージしつつ、伊豆の地域性が表れた面白いデザインだ。

ホヌ柄のデザインと、オリーブが囲む「アロハ電車」の青いエンブレム(筆者撮影)

車内は209系時代とほとんど変わらず、先頭車両がセミクロスシート、中間車両がロングシートのままだが、特徴としてドアの一部に伊豆の海のラッピングを施している。城ヶ崎海岸、ヒリゾビーチ、白浜など、1両当たり4カ所、4両で計16カ所のドアが海や砂浜のラッピングで彩られた。外観・内装ともラッピングを施すことにより、元通勤車両とは思えないような電車になった。

次ページ209系とはどんな電車なのか
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT