国内生産は消滅、市場での存在感も失ったテレビが示唆することは。
かつては3Dテレビも開発
日本の製造業、日本経済の凋落の象徴といえば、電機大手であり、製品としてはテレビといっても異論は少ないだろう。
昨年9月、かつてテレビ生産で東洋一とうたわれた東芝の深谷事業所(埼玉)が閉鎖された。もっとも生産は2012年に終了済み。テレビの国内生産は、12年に日立製作所、18年にシャープ、21年にはパナソニックが撤退している。
国内生産終了にとどまらずテレビ事業から撤退した企業も多い。東芝は17年に中国企業へ売却、日立は18年に終了。三菱電機は昨年撤退を発表している。世界的に気を吐いているのはソニーだけ。そのソニーも長く事業赤字に苦しんだ。近年は黒字化したが、国内生産は1カ所しか残していない。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら