アラサーのための戦略的「人生相談」--どうすれば、プレゼン上手になれますか?(その2)

拡大
縮小


 プレゼンに当てはめれば、話している自分を外から評価する視点です。この視点を持てれば、パニックに陥ることを防げるだけではなく、話に「説得力」が増します。自分と他者のやり取りを、外から観察することができれば、相手の真意を酌むことができるからです。相手の真意を酌むことがないかぎり、プレゼンはうまく行きません。

勝利至上主義が横行するワケ

「スポーツマンシップ」とは、この「事態を客観的に見る」という能力を含んだものです。よく知られている「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」という言葉は、事態を客観的に把握せよ、ということにほかなりません。自分の戦力と、ゲームで立ち向かう相手の戦力を把握しなければ、戦略の立てようがありません。

スポーツマンシップは「尊重(Respect)する能力」とよく言われます。たとえば、スポーツをすることは確かに楽しいのですが、「楽しんだり、勝利を目指している自分」を客観的に把握しないと、スポーツを尊重することはできません。尊重できなければスポーツマンではありません。

勝利至上主義がなぜスポーツマンシップにもとるかというと、スポーツの価値を理解していない、つまり「尊重」していないからです。「勝利するのがなぜ楽しいのか?」と言えば、ルールにのっとり良いゲームをするからです。

では、いいゲームは自分たちだけでできますか? 良い相手に恵まれないと、良いゲームはできません。また良い相手が、全力を尽くさなければ、同様に良いゲームはできませんし、良いゲームの中には、良い審判の存在が不可欠です。どれ一つ欠いても、「勝利の意味」は薄まります。

こういった基本的な構造を理解していれば、勝利至上主義になるはずがありません。なぜなら、自分で「勝利の価値/意味」を破壊していることになるからです。これらがウソだ、偽善だと言うなら、小学生相手にずっとゲームをしてみてください。おそらく何十連勝もするでしょう。しかし、それで楽しいわけがありません。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT