有料会員限定

脱炭素社会を理解するための基本用語 知っておきたい10のキーワード

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21
拡大
縮小

気候変動からエネルギー、投資分野まで重要なキーワードで解説。

脱炭素に向け、水素を使った車やバスなどの移動手段が広がりそうだ(英スコットランドの水素バス)(AFP/アフロ)

特集「脱炭素サバイバル」の他の記事を読む

用語1|脱炭素

大気圏内の二酸化炭素(CO2)は、地球からの放射エネルギーを吸収し、大気圏内部の気温を上昇させる性質を持つ。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が2018年10月に発表した報告書によれば、今のままCO2などの温室効果ガスを排出し続けると、2100年には産業革命前と比べて地球の平均気温が4度も上昇してしまう。南極や北極圏の氷が溶けて海面が大幅に上昇し、自然災害による被害は桁違いに大きくなる。破局的な事態を防ぐには、人間の活動から発生するCO2の大幅な削減が必要になる。同報告書によれば、望ましいとされる平均気温の上昇を1.5度に抑えるには50年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロとする必要がある。

用語2|パリ協定

15年12月に採択された、CO2など温室効果ガスの排出削減目標を取り決めた国際的な協定。世界全体で、今世紀後半に人間活動による温室効果ガス排出を実質的にゼロにすることが取り決められた。日本を含む約200カ国が合意し、国ごとに削減目標を公表している。米国はトランプ政権時に脱退したが、バイデン政権への交代を機に協定への復帰を決めた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
脱炭素サバイバル
脱炭素で伸びる会社はどこか
重工業|大黒柱の火力発電に強烈な逆風
商社|再エネ、水素事業に熱視線
インタビュー/三菱商事 電力ソリューショングループ CEO 中西勝也
鉄鋼|日本の鉄鋼業は生き残れるか
脱炭素戦略の勝算|JERA 社長 小野田 聡
脱炭素戦略の勝算|東京ガス 社長 内田高史
自動車|アップル・バイドゥも参入へ
自動車|基幹部品の外販とトラックが鍵
Part2 日本企業は変われるか|日本の強み・HVに「座礁資産」化のおそれ
脱炭素へ2兆ドルの巨額投資
2060年より前に実質ゼロへ
グリーン戦略の鍵は「水素」
「脱炭素」投資家の選択基準|GPIF
「脱炭素」 投資家の選択基準|ブラックロック
グリーンマネー3000兆円の奔流
2050年脱炭素戦略を問う|経済産業相 梶山弘志
基礎研究、用途開発とも課題山積
Part1 脱炭素で変わる世界|舵を切った日本、「独自モデル」は通用するか
知っておきたい10のキーワード
脱炭素サバイバル
水素、EVめぐり大乱戦
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内