有料会員限定

仲介会社 銀行 マッチングサイト...バブル到来の承継市場 Part3 過熱する承継ビジネス

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

事業承継市場に新たなプレーヤーたちがひしめき始めている。

(CORA/PIXTA)

特集「トクする事業承継 M&A」の他の記事を読む

週刊東洋経済 2020年9/12号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

毎週月曜日、中小食品企業の再生を手がけるヨシムラ・フード・ホールディングスの吉村元久代表は、前の週に持ち込まれたM&A候補リストに目を通す。

その数、直接吉村氏の目に触れるもので年間150ほど。事前に部下がふるい落とした案件を含めると、年間数百に及ぶ。

ここ10年で、ヨシムラ・フードは20社を買収。多くが地方の後継者不在に悩む中小企業で、買収後、赤字続きの企業をあっという間に黒字転換させた実績もある。

こうした買収意欲が旺盛な企業のことを、M&A業界では「ストロングバイヤー」と呼ぶ。案件を持ち込んでいるのは、会計士や税理士、そして仲介会社たちだ。

急拡大のM&A仲介会社

1990年ごろまで、M&A業界の主役といえば、大手銀行や証券会社だった。上場企業同士のM&Aや、海外企業を対象にしたクロスボーダー型M&Aの助言ができるのは大手金融機関だけだったからだ。

それがここ数年、状況はがらりと変わった。中小企業の事業承継ニーズが高まり、M&Aという手法が普及するにつれ、中小企業オーナーと接点を持つ地方銀行や会計士、税理士が多くの案件に携わるようになってきたのだ。

関連記事
トピックボードAD