有料会員限定

ワクチン開発、各国が火花 国益を懸けた開発競争

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

有力候補の囲い込みに各国が必死だが、日本の状況は心もとない。

中国では国営の研究機関が中心となって開発が進められている(アフロ)

特集「コロナ徹底検証」の他の記事を読む

週刊東洋経済 2020年7/18号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

パンデミックはまだ収まる気配がない。新型コロナウイルスに対する免疫を獲得し、経済活動を完全に再開するために不可欠なのがワクチンだ。WHO(世界保健機関)によれば、世界で147の候補が開発中で、そのうち18候補がヒトに対する臨床試験に進んでいる(7月2日時点)。

欧米や中国を中心に進むワクチン開発では、国が強力なバックアップ態勢を敷いている。コロナから自国民を守るため国益を懸けたぶつかり合いの側面もある。

開発レースの先頭を走る米国では、「ワープスピード計画」が進行中だ。5月に発表されたこの計画には、保健福祉省や疾病対策センター(CDC)に加え、国防総省なども参画している。100億ドルもの予算が確保され、有効性、安全性が確立された3億人分のワクチンを、2021年1月までに確保することを掲げる。

米当局はまず、5社の有望なワクチン候補を選定した。英アストラゼネカと英オックスフォード大学が共同で開発する候補にはすでに12億ドルの援助を行っているほか、米ジョンソン・エンド・ジョンソンや米バイオベンチャーのモデルナにも、それぞれおよそ5億ドルを支援した。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
コロナ徹底検証
インタビュー/北海道大学大学院教授 西浦 博
国益を懸けた開発競争
PCR検査の拡充と新手法の開発
世界エイズ・結核・マラリア対策基金 局長 國井 修
感染爆発の米国、ブラジル
慶応大学医学部教授 宮田裕章
「接触確認」の可能性と限界
水際対策の難しい舵取り
Part3 第2波に備える、往来再開が「第2波」の引き金に?
国際医療福祉大学医学部教授 和田耕治
国立国際医療研究センター 国際感染症センター長 大曲貴夫
“命の砦"で何が起きていたのか
見逃されたコロナ関連死
「教訓」生きず、PCR目詰まり
神戸大学大学院 教授 岩田健太郎
なぜ死者数が少なかったのか
Part2 第1波を検証、“日本勝利"のミステリー
悪影響は卒業後も続く
重要情報がわからず検証不可能
リスクに見合った賢い対策を
コロナ禍を克服できるか
「自粛過剰」批判は妥当か
Part1 政策の功罪、8割削減にバッシングの嵐
「42万人死亡」は過大だった?
コロナ徹底検証
「日本モデル」は第2波に耐えられるか
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内