新型コロナウイルス感染症のパンデミックによって、世界的な食糧危機のリスクが声高に叫ばれている。
3月以降、いくつかの国が農産物や食品の輸出規制を実施した。農林水産省によると、5月20日時点で14カ国での輸出規制が確認されている。
3月31日、国連食糧農業機関(FAO)、世界保健機関(WHO)、世界貿易機関(WTO)の事務局長が「新型コロナウイルス感染症によって食糧不足が生じる可能性がある」との共同声明を発表した。
4月21日にはG20農業大臣臨時会議が開かれ、農産物の生産と流通の流れを遮断しないこと、農作物の不必要な輸出入規制を行わないこと、農業生産に必要な労働力や生産資材の供給を確保することといった声明が出された。
ウイルスの次は、本当に食糧危機がやってくるのだろうか。
食糧はむしろ余剰に
「食糧不足は起きない。原油価格と連動する穀物相場が下落する方向にある」と、キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は言い切る。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら