有料会員限定

金看板「プリウス」に大逆風 カリフォルニアではエコカーから除外

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

トヨタ自動車を苦しめるのは米トランプ政権だけではない。国際的に強まる環境規制も悩みの種だ。

地球温暖化対策で車に対する環境規制は年々厳しくなっている。国際エネルギー機関(IEA)の試算では2050年に23%が電気自動車(EV)、35%がプラグインハイブリッド車(PHV)となり、内燃機関(エンジン)のみの車は7%にまで縮小する。同試算によると、50年時点でもハイブリッド車(HV)やPHVなど内燃機関を含む自動車の割合は6割であり、EVの開発と並行して、内燃機関の効率を上げることが不可欠になっている。

そんな中、内燃機関だけの車が年間生産台数1000万台のうち8割以上を占めるトヨタは、早急に環境対応シフトを進めようとしている。「新車CO2ゼロチャレンジ」という取り組みでは、50年に二酸化炭素(CO2)の排出量9割減(10年比)を目標とする。

CO2排出量の削減に当たって現在各国が採用している規制は「CAFE(カフェ)」(企業別平均燃費)と呼ばれるものだ。CAFEでは、メーカーごとに販売車両の平均燃費値の基準を定め、その平均燃費値を達成することを義務づけている。燃費値の測定・算出方法は国ごとに定められており、どの地域も段階的に基準を厳しくする傾向にある。日本では小型車の保有率が高いため、燃費値の達成は他国ほどは厳しくない。欧州は21年から世界に先駆けて最も厳しい規制を実施する予定だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
トヨタの焦燥
「かつてはボトムアップだった」
「いつも苦言を呈す側近がいた」
「つねに100点が求められる」
「どの上司も同じ反応をする」
買収攻勢で技術を蓄積
新体制から再就職先まで全解剖
「トヨタが全部やる時代じゃない」
トヨタは「厳しい取引だが情もある」
▶▶Part3 鉄の結束は盤石か
モータージャーナリストがズバリ解説!
トヨタとは4年で決別
「MIRAI」は未来を作れるか
異業種の強者が続々参戦
▶▶Part2 激化する開発競争
カリフォルニアではエコカーから除外
「米国に工場をつくれ!」
▶▶Part1 北米市場の期待と不安
トランプ、次世代カー、ケイレツ 三つの難題
トヨタには感謝の気持ちを伝えたい
メキシコ州知事が語る日本への思い
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内