強烈な危機感の中でトヨタ自動車が変革を急いでいる。IT企業やベンチャーも参戦し、次世代自動車での競争が激化。自動車業界における対決の構図は激変している。
[記事のポイント]
(1) 自動車産業は今、100年に一度ともいうべき大きな転換期にある。キーワードは「CASE」(ネットとの接続、自動運転、シェア、電動化)だ。
(2) 技術革新を先導してきたトヨタだが、CASEは別だ。グーグルなどIT大手も自動車業界に参入し、自動運転分野などで開発競争が加速している。
(3) 北米ではトランプリスク、国内では系列改革の難題もある。9年目に突入する豊田章男社長は、激動の時代をどう生き抜くのか。
「何が起きるかわからない激動の時代。だからこそ、変えてはいけないブレない軸と未来のために今を変える覚悟を持つべきだ」
4月3日、トヨタ自動車本社で行われた入社式で豊田章男社長はそう強調した。新入社員だけでなく、既存の社員にも向けた言葉であるのだろう。今年はトヨタグループの祖、豊田佐吉翁の生誕150年を迎えたほか、トヨタ創立80年という節目の年でもある。
先人たちが築いた歴史を振り返り、誰よりも危機感を強めているのは豊田社長のはずだ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら