LITALICO(リタリコ)ワンダーを約1時間見学した成毛眞氏は、「面白かった! これはいいね」と大興奮。見学後にリタリコの長谷川敦弥社長に会い、激変する教育の今について語り合った。
成毛(以下、成) 教育というと正解を子どもに教え込むイメージですが、この教室は違いますね。
長谷川(以下、長) ロボットやプログラミングをやっていると、親子関係がいい方向に変わることが少なくありません。いわゆる勉強だと、基本的に親のほうができる。だからつい子どもに、「どうしてできないんだ、もっと頑張れ」と言って、上から見下ろす構図になりがちです。
でもテクノロジーの分野では、自分ができないことをやってのける子を親が尊重するようになり、人と人として対等に向き合う関係が始まります。そうなると子どもは、自分で考えて主体的に人生を選択するようになります。
成 教育という言葉をもう変えるべきなのかもしれません。教え込むのではなく、子どもから個性や才能を引き出すようにならなければ。教室と呼ぶのもやめて、学習の場、略して学場(がくば)とかね。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら