リタ・マグレイス 米ニューヨーク・コロンビア大学ビジネススクール教授
企業間競争が激化する中、時代は「持続的競争優位」から「一時的競争優位」へ。高成長の秘訣は「安定したリーダーシップと、一貫した企業文化」──。「世界の経営思想家トップ50」で6位に選ばれたリタ・マグレイス教授が、最新の競争戦略を語る。
──著書『競争優位の終焉』では、デジタル化とグローバル化に伴う競争激化により、企業はもはや優位を持続できないと書かれています。
競争戦略論は1960年代に始まり、80年代に定着した。もともとは工業経済学から派生しており、「魅力的な産業で魅力的なポジショニングを行えば、高い参入障壁の下でポジションを守れる」というものだ。
だが、グローバル化や参入障壁の低下によって、企業は競争優位を保てなくなっている。「持続的競争優位」ではなく、「一時的競争優位」を重ねて成長につなげる戦略を取らざるをえなくなっているのだ。変化が遅かった石油・ガス業界でさえも、シェール革命によって同様の事態に追い込まれている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら