有料会員限定

企業価値を高める経営体制とは何か [講義6 ガバナンス]

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

教える人 シンガポール マネジメント大学教授 好川 透

よしかわ・とおる●シンガポールマネジメント大学教授。カナダ・ヨーク大学でPh.D.を取得。共著書に『The Convergence of Corporate Governance』など。

特集「経営学の教科書」の他の記事を読む

ガバナンスの研究は、1970年代にファイナンス分野から生まれました。「エージェンシー理論」の観点から、株主と経営者間の利害対立をどう減らすかという問題を重点的に考えられてきました。

主な経済主体(プリンシパル)とその経済主体のために活動する代理人(エージェント)の間の契約関係をエージェンシー関係と呼びます。経営者は必ずしも株主の言うとおりには経営をせず、時には経営者自身の利益を優先してしまい、株主との対立を招くことがあります。

そのため、経営者を監視(モニタリング)しながらも、取締役会などが経営上よりよい決定ができる助言をどう与えていくかという問題が出てきました。

ただ、社外取締役・監査役を入れるべきかどうかという研究は、すでに90年代に終わり、「入れる」ことは常識になりました。それからは、取締役会や欧米企業での経営委員会メンバーの個人的・組織的な資質をどう見るか、どのような人材を入れると取締役会がうまく機能するかという研究が主流になっています。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
経営学の教科書
主張を明確に伝える
(2)数字力 文系にも必須スキル
(2)数字力 文系にも必須スキル
2.差をつけるビジネススキル ビジネスパーソンの基礎力
[講義11 起業]
[講義10 マーケティング]
CASE STUDY 4 M&A
[講義9 M&A]
気鋭の経営学者が語る、最先端の競争戦略
日本は置き去りにされている
[講義8 採用学]
[講義7 組織論]
責任も高まる
CASE STUDY 3 ガバナンス
[講義6 ガバナンス]
[講義5 ネットワーク理論]
[講義4 国際化戦略]
CASE STUDY 2 イノベーション
日本型経営を問う2
[講義3 イノベーション]
[講義2 ビジネスモデル]
日本型経営を問う1
CASE STUDY 1 競争戦略
1.世界の経営学の新常識 [講義1 競争戦略]
たった1日でわかる 誌上ビジネススクール
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内