100歳までボケない101の方法 白澤卓二著

拡大
縮小
100歳までボケない101の方法 白澤卓二著

100歳を過ぎても身の回りのことができ、自活している人を最近では元気な「百寿者」と呼ぶ。重要なのは年齢が100歳を過ぎているだけでなく、自ら生活全般ができること。長生きしても寝たきりだったりすると健康長寿とはいえない。

抗加齢医学の第一人者として実際に百寿者に会い、その健康状態や運動能力を調査してきた著者は「ボケにくい人ほど長生き」できると言う。その秘訣はどこにあるのか。これまでの研究結果を基に今日から実践できる101の方法も披露。朝食はパンよりご飯、体重を毎日測り、睡眠時間は7時間等々。食事、習慣、運動の3分野から健康長寿のための生活様式を提案する。

文春新書 735円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT