一〇〇年前の女の子 船曳由美著

拡大
縮小
一〇〇年前の女の子 船曳由美著

知らないのに、なぜか懐かしい。100年前の農村の四季。

この8月、主人公の寺崎テイは101歳になった。手厚い看護を受けて暮している。「貧乏神がはりついていた」にもかかわらず、子ども5人は全員大卒に。そして米寿を過ぎたころから、「けなげに生きた」少女の成長物語を語り出す。

カミナリの落ちた日に、栃木県足利郡筑波村大字高松にて生まれた。実の母を知らず、養女に出される。

正月にはお正月様をお迎えし、雛の節句には哀しい思い出もある。柿若葉のころ、村は忙しくなる。十五夜には月に拍手を打つ。秋が深まり、コウシン様の夜がくる。冬は街道からやってくる。神を畏れ仏を敬う心に満ちた暮らし。

本人は全甲の成績を通し、女学校を受験する村の数少ない子どもに。

主に明治・大正期の少女の成長の日々が、娘の手で鮮やかに描かれる。貧しくも命高らかに生きた人々の物語が胸を打つ。

講談社 1680円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT