また、ネクタイを数本用意しておいて、訪問先企業の雰囲気に合ったものに締め換えたという学生も知っています。確かに、明るめのネクタイをしている社員が多い会社もあれば、地味なネクタイを締めている社員が多い会社もあります。その会社になじむようなネクタイをして面接に臨んだのです。1日に数社の面接を受ける場合は、移動中にネクタイを取り替えたそうです。
Q5:夏は就活生もクールビズでいいのですか。
今年から就活スケジュールが変更されます。現4年生は3年の12月にエントリースタート、4年の4月から選考開始でした。しかし、現3年生から3年の3月にエントリースタート、4年の8月選考開始となります。梅雨や真夏にも就活することになります。
6月から9月までをクールビズ期間として、上着とネクタイの着用をしない企業はたくさんあります。昔は真夏でもビジネスマンはネクタイをしていましたが、最近は真夏にネクタイを締めているビジネスマンをほとんど見掛けなくなりました。
それでは、就活生はどのような格好をするべきでしょうか。「就活なのだから、上着もネクタイもするべき。保守的な企業が多いのでそのほうが無難」という考えがある一方で、「夏なのに上着とネクタイ着用では環境意識の低い学生と思われてしまうのではないか」という不安もあるでしょう。
夏期の服装についてはキャリアセンターに相談を
「会社がクールビズなのだから、会社訪問もそれに合わせたほうがいいのではないか」という意見がある一方で、「学生のくせに社員と同じ格好をしていると生意気に思われてしまうのではないか」という意見もあります。
おそらく、企業は学生にクールビズ期間はノーネクタイ、ノージャケットで来社するように言うと思うます。それでも、「たとえクールビズと言われても普通のスーツスタイルで行くのが礼儀なのではないか」「クールビズで行ったはいいが、周囲がみんなスーツとネクタイで決めていたらどうしよう」と考える学生がいるでしょう。
夏の服装については考え始めたら切りがありませんし、余計なストレスがたまるばかりです。この件については、就活生を混乱させないように経団連などの経済団体、または業界団体などが統一見解を発表するでしょう。こうした団体の統一見解に従ってください。大学のキャリアセンターは各方面から情報収集していますから、服装について相談すればきちんと対応してくれます。
省エネというのは国家的な課題ですので、真夏にネクタイ着用のスーツ姿で学生に就活させるということにはならないでしょう。おそらく企業のクールビズに合わせた服装で会社訪問することになるはずです。
また、公務員試験は以前から夏に行われており、半そでシャツで来るようにとの指示が出ていました。公務員試験の場合は官庁の指示どおりの服装で行ってください。ネクタイにスーツではマイナスに評価されてしまいます。
就活に関する悩み、質問は、こちらにお寄せください。
(撮影:風間仁一郎)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら