さっぱり貯金できない人は節約のコツを知らない お金を増やすために支出の見直しが欠かせない訳

拡大
縮小
お金持ちのお金の使い方を真似するところから始めるといいでしょう(写真:【IWJ】 ImageWorks Japan/PIXTA)

お金を節約し、貯蓄に回す仕組みは大切です。しかし、お金の貯まる人は支出を極限まで切り詰めているのかというと、そんなことはありません。お金の貯まる人は、メリハリのついたお金の使い方をしています。

お金の貯まる人は、支出の価値基準を明確に持ち、自分にとって価値があると判断したものやサービスには惜しみなくお金をかけます。逆に、いらないものはいらないと、はっきりしています。そして、何にどのくらいお金を使っていいのか予算を決めて、それ以上はお金をかけないようにします。

反対に、お金の貯まらない人の多くに共通するのが「せっかくだから」という口癖です。不要な買い物が多く見受けられます。また、予算を決めていないので気がついたらお金がないということもしばしば。これではお金は貯まりませんし、満足度も低くなってしまいます(図参照)。

(出所)『1日1分読むだけで身につくお金大全100』(以下同)

(外部配信先では図表や画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

支出に優先順位をつけて、「どうしてもこれだけは」というところにはお金をかけてこだわってOKです。しかし、それ以外のところは安く済ませること。支出のメリハリが不可欠です。

節約は何から取り組むべきか

拙著『1日1分読むだけで身につくお金大全100』でも詳しく解説していますが、大切なのは、優先順位をつけて節約することです。節約は固定費から行いましょう。固定費とは、毎月決まって一定額発生する費用です。住居費、通信費、水道・光熱費、保険料、自動車費、その他年会費や月会費などが当てはまります。

固定費は、金額が大きなものが多く、見直すだけで、効果が長続きします。固定費が削減できたら、次は無駄遣い。嗜好品や浪費を減らします。たとえば、カフェショップのコーヒーは1杯500円程度ですが、毎週3回通っていたらそれだけで月6000円くらいの出費になってしまいます。

次ページ変動費を削減してみよう
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT