スタバ・ジャパンCEOが語る、買収劇の舞台裏 米本社による完全子会社化で何が変わる?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
関根純(せきね・じゅん)●1947年生まれ。1970年伊勢丹(現・三越伊勢丹)に入社、2005年に執行役員。2009年札幌丸井今井社長を経て、2011年から現職
米スターバックス本社が9月23日、TOB(株式公開買い付け)によって、スターバックス コーヒー ジャパン(SBJ)を完全子会社化すると発表した。TOB成立後、SBJは上場廃止になる見通しだ。
デフレ下でも右肩上がりの成長を続けてきたSBJ。今後、米国本社の意向が強くなり、日本法人の独自性が失われることはないのか。今後の成長戦略への影響やSBJ創業社長の角田雄二への思いなど、関根純CEO(最高経営責任者)に直撃した。

8月上旬に米本社から説明を受けた

――米本社の完全子会社化によって、上場廃止になる。株主からの反応は?

寂しいという反応をされる株主も多い。われわれには11万人超の株主がいて、今年の株主総会にも7000人が参加した。株を持っていることでスタバにつながっていたいという人が多い。そういう意味で、(完全子会社化による上場廃止は)私自身も残念に思う。

だが、自分たちで決められることではない。大株主2社(米スタバ本社とサザビーリーグ)の考えに基づいて、それが適切かという判断を第三者委員会で判断してもらった。

――サザビーリーグのリリースには、7月下旬に米スタバ本社と合意したとある。

その時点では聞いていない。僕が情報をもらったのは、8月上旬に入ってから。両株主から同じタイミングで説明を受けた。基本的には「これから先もリードしてくれ」「それが今回のディールをやるうえで、大きなポイントだ」と強く言われた。辞める理由もないので、「やります」とお伝えした。

一般的にこういうことが起きると、情報の漏洩リスクがある。できるだけ早いタイミングでということで、全体のプログラムを進めてきた。

次ページ米本社の考えとは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事