何だかパッとしない朝に「自律神経」整える仕込み 雨の日に気分が沈む…天気と体調の深い関係

拡大
縮小

──頭も、体と同じように、切り替える必要があるんですね。

小林:なんだか今日は嫌だなと思っているとき、私は1分ぐらい太陽の光を浴びながら、「頑張っている自分」をイメージします。ちょっと気が重い、仕事にも行きたくない。それでも、「前を向いて頑張ろうとしている自分がいるんだ」と思い描きます。それで自分を奮い立たせるというと大げさですが、その気にさせるようなことをしています。

「低気圧頭痛」は身体からの休息のサイン

──雨の日はなんとなくやる気が出ません。会社に行って、やらなくてはいけないことが山ほどあるのに……。

小林:天気が悪いと、体もだるい気がする。そんなことは私もしょっちゅう感じています。でも、自律神経と天気が密接な関係にあることを知っておくと、やる気が出ないモードから抜け出せますよ。

──自律神経と天気は、関係があるんですか?

小林:体調が悪いなと思ったら、低気圧が近づいていた、なんて経験はありませんか?

──そういえば、台風が近づいているときやゲリラ豪雨が起こる前に頭が痛くなることがあります。

小林:気圧が低下すると、体内ではバランスをとるために水分が外側へと向かうのです。その結果、血管が拡張して、頭の神経を圧迫し、片頭痛が起こる人がいるのです。

──へぇ〜。天気と体調が関係しているなんて知りませんでした。

小林:自律神経でもアクセルの役割を果たす交感神経は、高気圧のときは活発になり、気圧が低くなると働きが低下します。それだけ気圧の変化は、自律神経に大きな影響を与えているのです。天気以外にも、ストレスによる緊張から解放されたときなどに片頭痛が起こります。頭の片側あるいは両側が脈を打つようにズキズキ痛むのが特徴で、女性ホルモンの一種が関係しているともいわれ、女性に多くみられる頭痛です。薄暗い部屋で横になったり、こめかみを冷やして安静にしたりしてなるべく刺激を与えないことが大切です。

──雨の日は、気圧が下がっているから交感神経の働きが上がらず、リラックスモードの副交感神経が優位になっている。だから、なんとなくやる気が出ないということですか?

小林:そうですね。雨の日は、気圧が下がることで、血管が弛緩していつもよりも血圧が低下します。気分も沈みがちになってしまうのです。気圧以外にも、たとえば、気温が上がると副交感神経が活発になり、気温が下がると交感神経が活発になるというデータもあります。

次ページ動物としての本能!?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT