3Dデジカメに熱視線、停滞市場に転機到来?

拡大
縮小


 2005年ごろには「顔認識」や「手ブレ補正」など新機能が登場したが、今や基本機能。大きな差別化要素もない中、市場は新商品投入と値下げの繰り返しとなっている。

消耗戦の末、昨年の販売シェアはトップを争うキヤノンとソニーでさえ10%台。5~6社がシェア数%でこれに続く。こうした中、技術的にも黎明期にある3Dは差別化要素としてメーカーの期待も大きい。

もっとも、3Dは「テレビやゲーム機との親和性が高い」(ソニー)ため、出力機器を展開する家電メーカー優位とされる。静止画だけでなく、動画対応でも先行できればカメラメーカーとの地位逆転もありうる。3D競争を制するのはどこか。

◆業績予想、会社概要はこちら


(前野裕香 =週刊東洋経済2010年7月24日号 撮影:尾形文繁)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT