キッシンジャー「衝突回避に向け良いスタート」 人類存続には技術大国間の衝突が起きてはならぬ

拡大
縮小

キッシンジャー元米国務長官は17日、バイデン米大統領と中国の習近平国家主席がオンライン形式で行った首脳会談について、2大国の衝突回避に向けた「良いスタート」との認識を示した。

キッシンジャー氏はシンガポールで開催のブルームバーグ・ニューエコノミー・フォーラムにオンラインで参加し、「両首脳が追求したいと確認した方向につながる具体的議論を今後続けていく必要がある」と語った。

バイデン大統領と習主席、協力の必要性を議論-オンライン会談 

米中の対立改善に向け1972年のニクソン大統領による北京訪問に道を開いた立役者として知られるキッシンジャー氏は、「人類破壊という危険を冒さずに勝者となることが不可能だと自覚しつつ、対立緩和を試みる行動様式」を目指し、両国は動くべきだと訴えた。

キッシンジャー氏はその上で、「人類存続には、同等の国力を持つ技術大国間の衝突が起きてはならないことを双方は認めざるを得ない」と述べた。

ニューエコノミー・フォーラムはブルームバーグ・ニュースの親会社であるブルームバーグ・エル・ピー傘下のブルームバーグ・メディア・グループが主催。キッシンジャー氏はブルームバーグ・ニュースのジョン・ミクルスウェイト編集主幹との会話形式で発言した。

原題:Biden-Xi Talks a ‘Good Beginning’ to Avoid Clash, Kissinger Says(抜粋)

More stories like this are available on bloomberg.com

著者:Iain Marlow

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT