みずほFGが不祥事続発で失う3つの信頼【動画】 システム障害続き顧客、金融庁、行員の不信募る

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

8月30日、みずほフィナンシャルグループの従業員のもとに坂井辰史社長とみずほ銀行の藤原弘治頭取の連名でメールが届きました。

メールにつづられていたのは?

「みずほが再びお客様や社会から信頼される存在となれるよう経営陣が率先して全力を尽くしていきます」と書かれていました。

『週刊東洋経済』10月18日発売号の特集は「みずほ 解けない呪縛」です。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

今年に入ってシステム障害が相次いで発生していることを受けたものです。

復旧や顧客対応に当たる行員に対する感謝や実態解明と再発防止策策定に向けた意気込みがつづられていました。しかしメールには障害の原因や
責任について一言も触れられていませんでした。

行員たちの反応は冷ややか。みずほのシステム障害に関する改善の気配、そして危機感はどれほどなのでしょうか?

『週刊東洋経済』のバックナンバー2021年10月23日号の特集「みずほ 解けない呪縛」より、ポイントを動画にまとめました。

東洋経済オンラインYouTubeチャンネルリポーターの守永真彩と東洋経済オンライン編集部長の武政秀明がわかりやすく解説します。

ぜひご覧ください。

(再生時には音量等にご注意ください)

(デザイン:小澤麻衣、撮影:尾形文繁)画像をクリックするとYouTubeの動画ページにジャンプします
東洋経済オンライン編集部

ベテランから若手まで個性的な部員がそろう編集部。編集作業が中心だが、もちろん取材もこなします(画像はイメージです)

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事